マツエクを長持ちさせたいという思いは誰もが持つものだと思います。お客様がマツエクサロンに求めている1番の要望なのではないでしょうか。そのことがわかっているので、アイリストの立場からも、いつもの周期より早めのご予約だと『取れてしまったのかな・・・』とドキッとしてしまします。マツエクの持ちを良くするためには、サロンからのアプローチ、お客様のホームケアの二人三脚だと思っています。今回は、マツエクの持ちを良くする方法としてお客様のホームケアに欠かせない、コーティングについてお伝えしてきたいと思います。
目次
コーティングはなぜ塗るのか
サロンに行ってコーティングをオススメされた経験はあると思います。当サロンでもお客様にコーティングのご紹介をさせていただいております。これは、コーティングを販売することによって売上を上げたいからオススメしているわけではありません。もちろん購入いただいた結果売上が上がることは、お店としては嬉しいことです。しかし!!そんな理由よりも、お客様の「マツエクがすぐ取れてしまう」というお悩みを直接解決できるからオススメしているのです。
マツエクのグルー(接着剤)は固まると、水分・油分によって劣化してしまいます。そして、グルーの劣化によってマツエクは取れてしまうのです。逆に、グルーを水分・油分から守って劣化を防いであげることでマツエクの持ちは良くなるのです。
コーティングの塗り方・塗るタイミング
グルーを劣化から守るためにコーティングを塗ることをお伝えしましたが、正しい塗り方をすることで、より効果を実感していただくことができます。
コーティングを塗る場所
グルーの劣化を防ぎマツエクの持ちをよくするためにコーティングを塗るのですよね。でしたら、塗る場所は、まつげの根元・まつげの毛先どちらに塗るのが正解でしょうか。答えはまつげの根元です。マツエクはまつげの根元にエクステンションの根元を添わせてくっつけているので、グルーは根元に付いているのです。なので、コーティングは根元に付けなければ意味がありません。
コーティングを塗るタイミング
コーティングは一日2回塗りましょう。
1回目は朝のお化粧の後です。お化粧の後に仕上げで塗っていただくと、1日コーティングが水分・油分からグルーを守ってくれます。
お化粧の後に付けることで、マツエクにファンデーションがついているのがぬぐえたり、コーティングに付いているブラシでマツエクの方向を整えることもできます。
2回目はお風呂から上がってお肌のお手入れが終わった後です。これで、寝ている間にもしっかりと守ってくれます。
オススメのコーティング
コーティング剤もたくさんの種類がありますよね。どれがイイかわからない!失敗したくない方に当店で扱っているコーティング剤をご紹介したいと思います。
当店でオススメしているコーティング剤はBLINK LASH社のコーティングです。サラサラとした液なので、ダマになったりせず、うっすらと膜を張るようにコーティングしてくれます。化粧品登録されているものなので目という大事な部分にお使いいただいても安心です。また、ヒアルロン酸が配合されており、自まつげの保湿も同時にしてくれるので、今生えているまつげを健やかな状態保ってくれるアイテムです。
ちなみに、ブラックとクリアがあります。成分は全く同じですが、カラーエクステなどを楽しみたい方はブラックにすると色がくすんでしまうので、クリアをオススメしています。
コーティング使用期間に関しての注意
コーティングをお使いいただく際に1つ注意点があります。
それは、「1度開封したら、2ヶ月で交換していただく」ということです。当店でオススメしているコーティングですと、1日2回塗るとしても、おそらく2ヶ月でなくなることはないと思います。しかし、開封して、一日2回空気に触れるとなると、雑菌が繁殖してしまったり、コーティング剤が劣化してかえってまつげを傷めてしまうことも考えられます。お客様が使用期限を過ぎたものを塗ってしまい、ダマになってマツエク同士がくっついてしまって、マツエクを全てオフしなければならなくなったケースもありました。残っているのに買い換えるのはもったいない思う気持ちはよくわかりますが、まつげのためにも使用期限を守りましょう★
持ちを良くしたいのであれば、コーティングを使用することをオススメです。そして、使用するのであれば、しっかりと効果を実感していただくためにも、塗り方・塗るタイミング・使用期限をしっかり守ってしようしてくださいね~。
コーティング剤はどのサロンでもオススメされるものだと思いますが、なぜコーティングを塗るとマツエクの持続力がよくなるのかをわかっている方は少ないのではないでしょうか。当サロンでは、コーティング剤のテスターを使用して、実際の塗り方もお伝えすることもできますので、お気軽にご相談ください♪
お問い合わせはラインからも可能です♪